
オーストラリアも苦しい苦しい戦いだった。
最後は華麗なボレーシュート!
あのネガティブ発言の多いセルジオさんも歓喜の声を上げていましたね。
優勝までの道のりは本当に苦しかった。
でも監督も言ってたように試合を乗り越えていく度に成長していってると思います。
岡田監督からいい流れでザッケローニ監督が引き継いで、そして結果を出しました。
若手の選手もこの経験は絶対に活きてくると思います。
最後のボレーも素晴らしかったけど、それまでの展開や全員でゴールを死守したこと。
先制点を取られながらも最後には追いつきそして逆転する強い精神力。
すべてが優勝へ繋がっていると僕は思います。
ピッチにいる11人。そして監督。控えの選手。チームスタッフ。そして全国のサポーターたち。
終了のホイッスルが吹かれた瞬間、みんなの気持ちが一つになりました。
本当に熱き想いをありがとう。
そんな蒼き侍たちがゴールに向かい一丸となって突き進んでいるイメージを写真で表現してみました。
うまく伝わるかが問題ですけど^^;
▲
by kohji_924
| 2011-01-30 23:18

最初は偏ったジャッジのように感じたけど、終わってみればお互い不満は残るジャッジもあっただろうけど、至って公平なジャッジだったように思えます。
しかし・・・やっぱり韓国強いね。
とにかく気持ちが強い!ある意味、松木安太郎さんも気持ちは強いですが。(笑)
最後の最後に決められたのも韓国チームの強い気持ちがゴールを生んだんだと思います。
しかし日本も運動量は落ちてはいたけど最後まで踏ん張ったし、流れも連携もとても良かったです。
本田→長友→前田
あの流れはすごかった!
前田が決めて本当に良かった!前田選手応援していたので。
しかし、細貝選手よかった!アルゼンチン戦だったかパラグアイ戦だったか途中出場の時から注目してたんですが、よくココで決めてくれました。
彼も応援していたのでそりゃ喜びもひとしおで♪(笑)
実は中村憲剛も好きなんですが・・・。
チーム内にはまだまだお互いに気を使ってる感も否めませんけど、
苦しい試合を乗り越えていく度にチームが少しずつ一つになってきて
成長してることを感じます^^
これからも熱い試合を期待したいです。
最後に、日本と韓国の両選手たち本当にすごかったです。
どちらが勝ってもおかしくない試合でした。
韓国あっての日本。これからも良きライバルであってほしいです。
▲
by kohji_924
| 2011-01-26 23:34
▲
by kohji_924
| 2011-01-24 23:56
▲
by kohji_924
| 2011-01-23 23:45